東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2005年10月25日
中野区/南台商店街(南台ニ丁目・三丁目)

地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/京王バス 南台三丁目
中野通り、南台三丁目交差点の東西に伸びる商店街。特に西側が栄えている。いくつかのテナントが集まった市場形式の建物が数棟あるのが見所。駅から遠いが、この地域では川島通りと並んで、そこそこ栄えている生活商店街のひとつだ。新宿・渋谷・中野にバスで出られるのでさほど不便ではない。(05.10.25 繁4 散4)[0104]
中野区/多田町(南台三丁目・五丁目)
中野区/南台四丁目商店会(南台四丁目)
杉並区/方南商店会(方南一丁目)

地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京王線 代田橋駅北600m
バス/都営バス・京王バス 和泉一丁目
環七通り・泉南交番前交差点から東に入る路地にある。特別栄えた商店街ではないが、昭和の下町っぽい感じがする。このあたりはところどころ、路地の交差点に商店が数軒集まって商店群を形成している箇所がある。また、中野区南台地区にかけて、新旧さまざまなアパートが見られるのも特徴だ。マンション化がほとんど進んでいない貴重な地域。(05.10.25 繁3 散4)[0101]
杉並区/和泉通り商店会(和泉一丁目)

地図
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京王線 代田橋駅北400m
バス/都営バス・京王バス 和泉一丁目
環七通りから分岐し、また環七に合流する、広い一方通行の通り。朝日生命とマイクロソフトの入っている大きな新しいビルが格段に目立つ。いまひとつ活気には欠けるが、店舗数は割と多いようだった。ちょっと道路が広すぎるかな、という気がした。きちんとした歩道があると良い。環七を渡って東側に行くと、さらに古い雰囲気の商店街・商店群がある。(05.10.25 繁3 散2)[0100]
杉並区/和泉仲通り(和泉一丁目・二丁目)

地図
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京王線 代田橋駅北300m
バス/都営バス 代田橋
代田橋駅の北西にある長い商店街。和泉仲通り入り口会・和泉仲通り商栄会・和泉仲通り南商店会の3つの会からなるようだ。どこという中心地はなく断続的に商店が続き、あまり特徴的な要素は見当たらなかった。このあたりは一本入ると、古い家屋や迷路のような路地があり、なかなか楽しいのだが。この散策時も、商店街の途中にものすごい派手なマンションがあって驚いた。(05.10.25 繁3 散3)[0099]
杉並区/和泉明店街(和泉一丁目)
世田谷区/代田橋商栄会(大原ニ丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京王線 代田橋駅北すぐ
バス/都営バス 代田橋
代田橋駅の北、甲州街道から南へ入る短い通りの商店街。世田谷区内の商店街でもかなり道が狭い部類。ただし駅前なので人通りはある。北端にこのあたり唯一のスーパーである京王ストアがある。東側には細かい店舗がぎっしり並ぶ区域があり、そのあたりは店の造りも古いままのものがある。100mそこそこの長さしかないのですぐ歩けてしまうが、駅南側の代田橋栄光会と合わせて昭和を感じる散策が楽しめるだろう。
すぐ東に玉川上水が流れる。甲州街道北には和泉名店街がある。(05.10.25 繁3 散4)[1151]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
世田谷区/代田橋栄光会(大原ニ丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京王線 代田橋駅南すぐ
バス/都営バス 代田橋
代田橋南口通り。栄光会と書かれた大きくてレトロなアーチがある。駅から東へ少し伸びたあと、南へと折れてさらに続く。狭くてややうねりのある通りで、生活商店街らしい雰囲気はある。ただし次第にマンションや一般住宅が混じってきている地域だ。見過ごされがちな駅だが北側の商店街を含めると見所はあると思う。
駅東で和田堀給水所からの水道道路と玉川上水とが交差する。このあたりから玉川上水(半分は緑道化)をたどる散策も楽しい。(05.10.25 繁3 散4)[0097]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
世田谷区/双葉会商店街(羽根木一丁目・ニ丁目)

地図
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京王井の頭線 東松原駅北300m
バス/都営バス 大原町
住宅地にあるT字型の商店街。京王線と井の頭線の駅の中間に位置し、マンションに混じってぽつぽつと商店がある程度で拍子抜けだ。西寄りに子育地蔵のお堂があるというのが唯一の印象。郵便局や交番がある事から見ても、地域の中心地だった時代もあったのだろうか。(05.10.25 繁2 散2)[0096]
世田谷区/東松原商店街(松原五丁目・羽根木一丁目・ニ丁目)
広告