広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2005年11月04日

板橋区/仲宿

nakajuku2.jpg
地図
道路/狭い一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営三田線 板橋区役所前駅北300m
バス/国際興業バス 仲宿

 旧中仙道ではなく、その少し東の路地に、飲食店や薬局などが集まった一角がある。ひっそりとしていて、むしろこちらが中仙道なら少しは風情が感じられるのに、などと思ってしまった。唐突に出現する、静かな住宅内商店群。(05.11.04 繁2 散3)[0164]
タグ:商店群
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 板橋区の商店街 | 更新情報をチェックする

板橋区/仲宿商店街(仲宿)

nakajuku1.jpg
地図
道路/広い一車線
地形/やや坂
タイプ/生活・駅近郊
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営三田線 板橋区役所前駅東100m
バス/国際興業バス 仲宿
公式サイト

 「なかじゅく」と読む。旧中仙道にある商店街のりひとつ。道路は割と広く、すべて一方通行になっている。商店街は、石神井川にかかる板橋から、旧中仙道仲宿交差点まで続く。旧中仙道とは言っても、あまり古い建物はなく、南寄りは駅近郊型に近い雑然とした雰囲気がになっている。にぎやかではあるが、もう少し風情のある景観であれば・・・と思わないでもない。(05.11.04 繁5 散3)[0163]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 板橋区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/十条仲通り商店会(十条仲原一丁目・上十条二丁目・三丁目)

jujo-nakadori.jpg
地図
道路/狭い一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線 十条駅西200m
バス/国際興業バス 上十条三丁目

 十条銀座から西に伸びる商店街。やはり狭い通りで、生活関連の小さな商店がひしめいている。チェーン店はほとんどなく、各店の個性が豊かだ。道幅が狭いだけに、商店街にただよう生活感も感じやすい。十条散策の際はアーケード内だけでなく、これらの通りも要チェック。(05.11.4 繁5 散5)[0162]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/十条中央商店街(上十条一丁目・中十条二丁目)

jujo-chuohdori.jpg
地図
道路/狭い一車線
地形/やや坂
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線 十条駅北100m
バス/国際興業バス 十条駅
公式サイト

 十条銀座の東側、埼京線の踏み切りから先がこの商店街の範囲となる。篠原演芸場にちなんで、演芸場通りと愛称がついている。幅の狭い通りに、数々の商店が並んでいる。やはり庶民的な食料品関係の店が多い。十条銀座に行ったら、こちらもぜひ寄ってほしい。東側はやや坂になっていて、直進すると東十条駅に達する。(05.11.04 繁5 散5)[0161]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/十条銀座商店街(十条仲原一丁目・上十条二丁目)

jujo-ginza.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線 十条駅北すぐ
バス/国際興業バス 十条駅
公式サイト

 アーケードつきの、十条地域の中心的商店街。駅ロータリー北側から富士見銀座までがメインストリートで、そのほかに、十条仲通につながる西通り・中央商店街につながる東通りにもアーケードが少し続く。食料品・衣料品等の店が所狭しと並び、一日かけて見ていられそうだ。メディアなどてもよく紹介され、東京の代表的商店街に挙げられる場所だ。散策だけでなく東京観光的な見方でも楽しめる。(05.11.04 繁5 散5)[0160]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/十条仲原三丁目

jujo-nakahara.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線 東十条駅北西500m
バス/国際興業バス・都営バス 十条仲原二丁目

 環七通りの北側、清水坂公園に向かう路地に、昔ながらの商店が数軒集まっている。本当に昭和そのまま、いっさい直す気なしの店舗群は、一見の価値があると思う。地図で見てもわかる通り、ひときわ小さな家屋がひしめく地域だ。戦前の地図ではこのあたりに「同潤会」の記述が見られる。アパートではなく木造の普通住宅が立ち並んでいたようで、今も少し名残が見られる。
 環七を渡った南側は富士見銀座の商店街。(05.11.04 繁2 散4)[0159]
タグ:商店群
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/東十条駅北口(中十条三丁目側)

higasijujo-kita.jpg
地図
道路/狭い一車線
地形/やや坂
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/JR京浜東北線 東十条駅北口すぐ
バス/国際興業バス・都営バス 中十条四丁目

 駅入口に続く100mほどの通りに商店が集まっている。駅へは階段で降りていく。商店の南側はぐっと低くなっていて、そういった土地の立体感が楽しい通りだ。(05.11.04 繁4 散4)[0158]
タグ:商店群
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/富士見銀座商店街(十条仲原二丁目)

jujo-fuzimi.jpg
地図
道路/一車線
地形/やや坂
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線 十条駅北400m
バス/国際興業バス・都営バス 十条仲原二丁目
公式サイト


 環七通りから南に降りる通りで、少し傾斜がある。南の十条銀座ほどではないとしても、食料品店を中心に充分活気のある商店街だ。全面カラータイル舗装になっていて明るい。全体の距離は短いが、店は個性があって楽しかった。周辺の路地や商店街も含めて散策にお薦めの地域。(05.11.04 繁4 散4)[0157]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/十条四間道路商店会(上十条三丁目・四丁目・十条仲原二丁目・中十条三丁目)

jujo-4kendoro.jpg
地図
道路/狭いニ車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR京浜東北線 東十条駅西100m
バス/国際興業バス 上十条四丁目

 帝京大学院入口交差点から、中十条三丁目交差点までの、歩道のないニ車線道路。商店街としてはあまりまとまっていないが商店が点在している地区。富士見銀座・十条銀座と交差するあたりは割と商店が集まっているものの、あとは散漫。東十条駅寄りは飲食店が多い。狭いわき道は楽しい。(05.11.04 繁2 散3)[0156]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/志茂銀座商店会(志茂三丁目・四丁目)

simo-ginza.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ南北線 志茂駅東100m
バス/都営バス 志茂一丁目

 名前とは裏腹に、あまり栄えていない。現状では完全に名前負けの商店街。長さは500mほどありけっこう長いが、ぽつぽつとそこそこ元気な店が見られるだけで、あとは閉業したり普通の家屋に建て替わっていたりだ。商店の建物は古いものも見られる。(05.11.04 繁3 散3)[0155]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/志茂平和通り商店街(志茂二丁目)

0933-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/JR埼京線・高崎線・京浜東北線 赤羽駅東600m
バス/都営バス 志茂ニ丁目

 志茂スズラン通りから続く商店街。なかなかに古い雰囲気を残す地域で、多少うねりながら北本通りまで断続的に店舗が続く。さらにその先には七溜商店街があり、赤羽駅からずっと商店街をたどって歩くことが可能だ。元々は王子電車の七溜電停があったところで、戦前からの由緒ある通りである。(05.11.04 繁3 散4)[0933]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/志茂七溜商店街(志茂四丁目)

simo-nanatame.jpg
地図
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/メトロ南北線 志茂駅北400m
バス/都営バス 志茂ニ丁目

 かつては王子電車の七溜駅があり、読み方は「ななため」らしい。志茂の他の商店街と比べると、どこか歴史を感じる。現在の鉄道駅からは少し離れているが、活気はあるほうだと思う(地下鉄志茂駅は、元々あまり存在感のない駅だから近くても影響は薄いだろうけれど)。短いながら、静かな広い通りで、歩きやすい。
 南東側で志茂銀座と繋がっている。西の北本通りをはさんで志茂スズラン通り商店街・志茂平和通り商店街がある。(05.11.04 繁4 散4)[0154]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/志茂スズラン通り商店街(志茂二丁目)

0153-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR埼京線・高崎線・京浜東北線 赤羽駅東500m
バス/都営バス 志茂ニ丁目

 商店街の多い志茂地域の中でも、赤羽寄りにある商店街。Y字のような形状である。赤羽方向の道はLaLaガーデン(スズラン)商店街から続くように伸びているので、名前もそれに倣ったのだろう。
 そこまでの古さや下町情緒はないかもしれないが、商店街として充分機能しているようだった。お茶の店にたくさん並んだ茶箱が印象深かった。東側で志茂平和通り商店街と接続する。(05.11.04 繁4 散3)[0153]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/志茂光栄会商店街(志茂一丁目・二丁目)

simo-koueikai.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/メトロ南北線 志茂駅西200m
バス/都営バス 志茂一丁目

 両側に歩道のある通り。住宅に混じって、商店が点在している。商店街としての賑わいはあまり感じられず、よくある住宅内の商店群といったところ。(05.11.04 繁2 散2)[0152]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。