広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2006年05月01日

大田区/大森町ほのぼの通り扇会(大森西三丁目)

2408-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京急本線 大森町駅西すぐ
バス/京急バス 大森警察署前

 大森駅西側、線路沿いにある短い商店会。街灯にきっちり商店会の名前が書かれている。鉄道の工事のせいなのか、店舗が非常に少ない。衣料品店・電器店などの数店舗のみ。
 南に大森町共栄会がある。※文・写真は2012年のもの。(06.05.01 繁1 散2)[2408]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/大森町共栄会(大森西三丁目・五丁目)

ohmorimati.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急本線 大森町駅すぐ
バス/京急バス 大森西四丁目
公式サイト

 大森町駅前、第一京浜に面して入口があり、主に駅の西に伸びる商店街。ほぼ一本の通りに商店が集約され、駅に近い側ほど賑わいがある。周囲は都営住宅や学校が並び、そこそこの人の流れがあるようだ。カラータイル舗装され、古い感じはあまりしない。良くも悪くもいわゆる駅前商店街といった感じがした。(06.05.01 繁4 散3)[0236]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/西梅屋敷通り親盛会(大森西七丁目、蒲田一丁目)

0235-01.jpg
地図
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急本線 梅屋敷駅西300m
バス/京急バス 東邦医大

 梅盛会。梅屋敷通り入口交差点からマルエツのあるあたりまで、東西に伸びる商店街。東側のぷらもーるよりは少し寂れるが、それでも駅からの距離を考慮すれば、営業されている店舗数はあるほうだろう。西に行くと工学院通りとぶつかる。(06.05.01 繁3 散3)[0235]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/梅屋敷梅交会(大森西六丁目、蒲田二丁目)

umeyasiki-nisi.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京急本線 梅屋敷駅西すぐ
バス/京急バス 梅屋敷
公式サイト

 梅屋敷駅からすぐ西、梅屋敷通り入口交差点までのまっすぐな商店街。「ぷらもーる梅屋敷」という愛称と独特のアーチなどがあり明るい雰囲気である。地域の中心商店街という感じで、よく賑わっている。駅のすぐ近くよりは、通りの中心あたりが栄えているのも珍しいところ。東邦大学附属病院・東邦大学医学部がこの商店街のすぐ北にあるのもプラスか。(06.05.01 繁5 散4)[0234] (2012.10.31ご指摘いただき記事訂正いたしました。)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/東蒲通り親睦会(大森中三丁目、東蒲田一丁目)

0233-01.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京急本線 梅屋敷駅東100m
バス/京急バス 梅屋敷

 梅屋敷駅の東、第一京浜を横断したところにある商店街。最初に二又に分かれ、北側が梅屋敷東通り、南側がこの東蒲通り親睦会となる。北側に比べるとやや寂しく、長さも短い。道なりに進むと呑川方面・キネマ通りの外れへと出る。(06.05.01 繁3 散2)[0233]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/梅屋敷東通り商店街(大森中二丁目)

umeyasiki-higasi.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急本線 梅屋敷駅東100m
バス/京急バス 梅屋敷
公式サイト

 梅屋敷駅を東へ出て、第一京浜を横断したところにある。東西300mほどの長さで、南側に東蒲通り親睦会を分ける。駅からは広い道路を挟むものの、そこそのにぎわいと人通りが見られた。カラー舗装や飾りつき街灯が整備されている中、店はかなり古いものも見られる。(06.05.01 繁3 散3)[0232]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/弁天神社前(大森東四丁目)

benten-ohmori.jpg
地図
道路/狭い一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急本線 梅屋敷駅東900m
バス/京急バス 弁天神社

 梅屋敷駅から、梅屋敷東通りをずっと進んだところにある商店の集まり。商店会は特になさそうに見えたが、神社の横の狭い通りに商店が並ぶ風景は、商店街のひとつの原型と言えると思う。さらに進むと、旧呑川の緑道とぶつかる。(06.05.01 繁2 散3)[0231]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/大森商栄会(大森東四丁目・五丁目)

ohmoro-shoeikai.jpg
地図
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東京モノレール 昭和島駅西700m
バス/京急バス 大森東四丁目

 歩道のついた二車線道路にある商店街。店が点々とあるという感じで、あまりまとまっていないが、広々とはしている。範囲が東西に長く、店舗建物の数はそこそこある。
 南に旧呑川、北に貴船堀の緑道があり、大森地域では海にもっとも近い商店街だ。(06.05.01 繁3 散3)[0230]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/森ヶ崎本通商店街和合会(大森南二丁目・五丁目)

0229-01.jpg
地図
道路/一車線・二車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東京モノレール 昭和島駅南1km
バス/京急バス 森ヶ崎十字路

 東京労災病院のすぐ南の街路にあるT字状の商店街。微妙に通りが小狭くどこか寂しい印象ではあるが、病院などへの人の流れもあり、まだそこそこの店舗数がある。かつては森ヶ崎鉱泉とともに花街が形成されたというが、その面影はかなり薄いように思う。病院前商店街というほど薬局や飲食店が多くはなく、古い住宅地にある商店の集まりといった感じであり食料品店はいまも健在。
 東には下水処理場とともに森ヶ崎公園が設置されている。海側に東京モノレールの線路があるが、トンネルに差し掛かる部分であるため残念ながら駅はなく、最寄り駅まで1キロほどある鉄道空白地となっている。(06.05.01 繁3 散2)[0229]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/大森南大通り(大森南二丁目)

morogasaki.jpg
地図
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東京モノレール 昭和島駅南1km
バス/京急バス 第四小学校


 旧呑川と新呑川に挟まれた地域。シャッターを閉じた店が多く、栄えている商店街とはいえないが、飲食店などはそれなりに営業していた(曜日が悪かったかも知れない)。西には前の浦の商店街がある。東側はそのまま森ヶ崎本通商店街となる。(06.05.01 繁3 散2)[0228]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/前の浦商店街(大森南一丁目〜三丁目)

maenoura.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京急空港線 大鳥居駅北1.2km
バス/京急バス 前の浦

 住宅地内にある、駅からは離れた商店街。カラー舗装と植え込みで整備されているが、元々かなり古くからの商店街という感じを受けた。範囲は広くないものの、小さくよくまとまっている印象。幹線道路も近くなく、静かなところだった。東の羽田道と呼ばれる路地を行くと、浦守稲荷神社がある。(06.05.01 繁3 散3)[0227]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

大田区/北糀谷八幡通り商店会(北糀谷一丁目)

oota-hatiman.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/京急空港線 大鳥居駅北1.2km
バス/京急バス 北糀谷

 産業道路の西側の路地にある商店街。十字型のような形に展開している。商店街であったという雰囲気は伺えるものの、閉業している店が多く、商業地は産業道路沿いに移っているようだった。
 南端に子安八幡神社がある。(06.05.01 繁2 散2)[0226]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大田区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。