広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2008年03月08日

荒川区/三の輪銀座商店街(南千住一丁目)

0867-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/都電荒川線 三ノ輪橋駅すぐ
バス/都営バス 三ノ輪橋
公式サイト

 愛称「ジョイフル三ノ輪」。都電の起終点である三ノ輪橋駅から線路沿いに1駅分ある、大きなアーケード街である。長いアーケード街は部分的に寂れがちだが、ここは全体によく賑わっている。大きな駅の前ではないので雑然とした感じはせず、生活商店街として現代まで発展し続けてきた貴重な地区だと思う。よくメディアでも紹介されるので東京外の人にも知られているかもしれない。都電を利用した散策の際にはぜひ歩きたい、そして買い物したい商店街だ。(08.03.08 繁5 散5)[0867]
0867-2.jpg
▲商店街の少し北にはこのようなかなり古い建物が残っている。(2009年撮影)
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

荒川区/小台大通り商店街(西尾久一丁目・二丁目)

2527-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都電荒川線 小台駅南すぐ
バス/都営バス 小台
公式サイト

 都道458号線・小台大通り、小台交差点から南の商店街。あっぷるロード小台という愛称があり商店会旗にもりんごのキャラが描かれている。商業地としては小台はいまだ旧道のほうにも勢いがあり、こちらも店はあるものの買い物客の姿はそこまで多くないように感じた。商店街はたいてい、広い通りのほうが苦戦するのだ。※写真は2012年のもの。(08.03.08 繁3 散3)[2527]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

荒川区/小台橋通り銀座商店街(西尾久三丁目)

0483-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/都電荒川線 小台駅北すぐ
バス/都営バス 小台

 都電駅から北、小台大通り沿いにある300mほどの商店街。足立区小台へと続く道で、隅田川を渡るのが小台橋である。南側の小台銀座のにぎやかさとはまったく違うが、通り沿いにしては店舗数が多い。また、歩道・街灯もよく整えられている。西にはあらかわ遊園がある。(08.03.08 繁3 散2)[0483]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

荒川区/都営西尾久アパート下(西尾久八丁目)

0482-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都電荒川線 荒川遊園駅西100m
バス/都営バス 尾久駅前

 都営西尾久アパートの1号棟は都電の走る道路に面していて、1階は複数の商店として使われている。公営マンション下の商店というのもだんだんと少なくなっているが、ここはかなり古い部類のように思う。その中の手芸店の外観など、とても上がアパートとは思えないほどだ。今となっては貴重な建物である。(08.03.08 繁2 散3[0482]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

荒川区/遊園地通り商興会(西尾久五丁目・七丁目)

0481-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/都電荒川線 荒川遊園駅南すぐ
バス/都営バス 小台

 荒川遊園前駅から、荒川遊園通りを遊園地と反対方向(南)へ進むとある商店群。通りには歩道が少しついている。地図で見るとそこそこ商店がありそうだが、実際には駅近くを除いてはぽつぽつとあるだけだ。やや飲食店の比率が高いか。あまり特筆することのない通り。(08.03.08 繁2 散2)[0481]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

荒川区/あらかわ遊園前(西尾久六丁目)

0480-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/観光・生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都電荒川線 荒川遊園駅北すぐ
バス/都営バス 西尾久3丁目

 区立あらかわ遊園前にある、主に入園者向けの商店と生活商店との集まり。西側は遊歩道と公園になっていて、家屋・商店は東側だけである。過去にはもっと店舗があったようだが、今は菓子類やおもちゃの店と生活向け商店が少しあるのみで寂しい。
 公園側の雰囲気は良いし休日はそれなりに賑やかで、子供連れでの散策には良いかもしれない。駅からすぐの交番横の、逆立ちした裸の少女像がいつも気になる。いいのか・・・?(08.03.08 繁2 散3)[0480]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区の商店街 | 更新情報をチェックする

北区/栄町

0479-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都電荒川線 栄町駅東100m
バス/都営バス 梶原

 地名からすると商業地のようだが、完全な住宅街である。都電荒川線で一番地味で静かな駅かもしれない。このあたりはまっすぐな計画的路地は少なくなく、幅員もさまざまだ。駅から東側の路地に、わずかな商店の集積が見られる。このあたりも明治くらいまでは東京北部の村のひとつだったのだろうが、それを想像するのはなかなか難しい。(08.03.08 繁2 散3)[0479]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北区の商店街 | 更新情報をチェックする

豊島区/折戸通り商栄会(北大塚一丁目・巣鴨四丁目)

0478-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR山手線 大塚駅北100m
バス/都営バス 大塚駅北口

 大塚駅ロータリーから真北へ向かって緩く蛇行しながら伸びる通り。やがて庚申塚に到達する道で、おそらくは古いものだろう。雰囲気もいかにも昔の繁華街といった感じで、現在はちょっと寂しい。店舗数はそこそこあるので、往時を偲んで歩くのも良いかもしれない。西側には都電荒川線が併走する。(08.03.08 繁3 散3)[0478]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島区の商店街 | 更新情報をチェックする

豊島区/大塚北口商栄会(北大塚二丁目・三丁目)

0477-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一〜二車線
地形/比較的平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR山手線 大塚駅北西すぐ
バス/都営バス 大塚駅北口

 大塚駅の北西側一帯を範囲とする繁華街。小型ビル・飲食店が多くを占める。山手線沿線ながら小さなビルや建物がひしめくさまが、大塚らしいと思う。線路と癌研通りの間全体が範囲で、駅前(二丁目側)から500mほどは商店が続く。北大塚三丁目町域に入ると、喧騒もやや落ち着いてくる。(08.03.08 繁5 散3)[0477]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島区の商店街 | 更新情報をチェックする

豊島区/南池袋東通り商店会(南池袋二丁目・三丁目)

0476-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一〜二車線
地形/比較的平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/鉄道各線 池袋駅南東300m
バス/都営バス他 池袋駅東口

 池袋の繁華街の南の外れにある、ちょっとややこしい名前の商店街。都電雑司ヶ谷停留所付近まで続く。今でこそビル化が進んでしまったが、過去には生活向け商店街であったような痕跡がまだ窺える。商店街の街路は、池袋寄りでは広いが、都電寄りでは1車線になる。東には雑司ヶ谷霊園がある。(08.03.08 繁3 散2)[0476]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島区の商店街 | 更新情報をチェックする

豊島区/鬼子母神西参道商店街(雑司が谷三丁目)

0475-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ副都心線 雑司が谷駅北300m
   都電荒川線 鬼子母神前駅北300m
バス/都営バス 東京音楽大学前

 鬼子母神の池袋寄りの参道にある。非常に小さな商店街。明治通りから見える入口アーチは大きく、わりと目立つので、通りすがりに見たことのある人もいるかもしれない。
 店舗は多少は古い感じのものがあるが軒数が少なく、とにかく地味である。(08.03.08 繁2 散3)[0475]Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 豊島区の商店街 | 更新情報をチェックする

豊島区/鬼子母神通り商店睦会(雑司が谷二丁目・三丁目)

0474-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一〜二車線
地形/やや坂
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ副都心線 雑司が谷駅すぐ
   都電荒川線 鬼子母神前駅すぐ
バス/都営バス 鬼子母神前
公式ブログ

 都電鬼子母神前停留所周辺に位置する、参道の商店街。現在は地下鉄雑司ヶ谷駅も開業している。目白通りから鬼子母神までの間がメインの道路となる。とは言え半分近くは一般住宅で、商店街としての集積性には欠ける。鬼子母神寄りの静かな風景はなかなか良い。
 鬼子母神の敷地内にも(商店街とは無関係かもしれないが)店がある。境内はご近所の憩いの場といった感じに見えた。(08.03.08 繁3 散3)[0474]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 豊島区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。