東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2010年03月06日
港区/麻布十番商店街(麻布十番一丁目〜三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/都営大江戸線・メトロ南北線
麻布十番駅すぐ
バス/都営バス 麻布十番駅前
公式サイト
広尾と並び、山手線の内側の地域においてはかなりの賑わいを持つ商店街。周囲はビル街でかつ駅前だが、麻布地区の広い住宅地も擁しているため、カフェや中食などの地元向けの店も多い。さすがに各店の雰囲気は都会的である。また夕方から夜にかけても良い風景が楽しめる。都心の代表的商店街のひとつだろう。
あまりメディアでは取り上げられないが、麻布の住宅地も歴史と起伏があって楽しく歩ける。大使館が多いのでカメラには気を付けよう。(10.03.06 繁5 散5)[0901]

▲店の中身も雰囲気も、東京ならではという感じが特に強い商店街だ。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
港区/東麻布商店会(東麻布一丁目・二丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営大江戸線 赤羽橋駅北西100m
バス/都営バス 中の橋
都心部おいて、いまも生活店舗のある商店街。店舗数は多くないし建物もビル化してきているが、青果店や薬局など、郊外の商店街と変わらない種類の店がそのまま営業している。残念ながら周辺のビル街に埋もれ、商店街としての活気は乏しく感じたが、貴重な存在ではある。
少し西にある日進ワールドデリカテッセンはさまざまな輸入食品があり面白い。(10.03.06 繁3 散3)[0900]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
広告