広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2010年11月13日

杉並区/天沼新生会(清水一丁目、本天沼三丁目、天沼三丁目)

1207-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/JR中央線 荻窪駅北西500m
バス/関東バス 若杉小学校

 四面道交差点から天沼本通へ入る商店街。断続的に店舗が並び、新しそうな店はほとんどないが、そこまでものすごく古いというものも少ない。南側には小規模なスーパーがあるほか、北端にも割と商店が集積した地点が見いだせる。全体に昔の商業地という感じだ。
 税務署が立地しているが、あまりこちらの通りは使われなさそうだ(駅からは徒歩なら教会通りを使うだろう)。(10.11.13 繁2 散2)[1207]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

杉並区/天沼協和会(本天沼二丁目、天沼二丁目)

1206-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR中央線 荻窪駅北800m
バス/関東バス 稲荷横丁

 日大二高通り・天沼本通の商店街のひとつ。稲荷横丁と呼ばれるあたり(バス停がある)が中核か。全然店がないというわけではもちろんないが、新しい店が進出していない古い商業地である。稲荷神社側路地にはひっそりとした銭湯がある。
 北側の川跡(妙正寺川の支流)に沿って3つの小さな神社がある。(10.11.13 繁2 散3)[1206]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

杉並区/日大二高通商店会(本天沼一丁目、阿佐谷北三丁目、天沼一丁目)

1205-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR中央線 阿佐ヶ谷駅北西1km
バス/関東バス 本天沼二丁目

 杉並九小南交差点から日大二高前交差点までの、比較的長い商店街。歩道のない二車線通りに立地する。商店は連続しておらず、スーパー文化堂のあるあたりと、日大二高前あたりが核だろうか。あまり東京らしさを感じない、鄙びた通りである。西に天沼協和会、東に阿佐谷北松山通り親交会が続く。(10.11.13 繁3 散3)[1205]
1205-2.jpg
▲日大二高前の店舗群はこんな感じ。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

杉並区/阿佐谷北松山通り親交会(阿佐谷北三丁目・四丁目、本天沼一丁目)

1204-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/JR中央線 阿佐ヶ谷駅北800m
バス/関東バス 第九小学校

 松山通りの最北端部、日大通りとの接続点あたりを範囲とする。独立しているというより他の商店街の続きのような感じだが、駅から遠い部分を切り取られたようで少しかわいそうだ。古い建物はあるが営業店舗は多くはない。
 ちなみに東側のまっすぐで広いバス通りができる前は、この道が主要道路であった。おそらく戦後に整備されたのだろう。(10.11.13 繁3 散3)[1204]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

杉並区/六三会商店会(下井草一丁目、本天沼一丁目)

1203-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅南900m
バス/関東バス 阿佐谷北六丁目

 中杉通りと早稲田通りの交差点から西を受け持つ商店会。下井草南郵便局方面へ断続的に店舗があるが、大通り沿いであり、賑わいは乏しい。古い商業用建物・ビルはいくらか見られる。(10.11.13 繁2 散2)[1203]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

杉並区/阿佐谷銀栄商店会(阿佐谷北四丁目・六丁目、下井草一丁目)

1202-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅南900m
バス/関東バス 阿佐谷北六丁目

 中杉通りと早稲田通りの交差点から主に北・東を範囲とする。店はあることはあるが、それ以上に殺風景な古い小規模ビル・マンションが多い印象。北側は道路拡幅の影響で店が減ったのかもしれない。(10.11.13 繁2 散2)[1202]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 杉並区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/下鷺橋東(若宮二丁目)

1201-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅南500m
バス/関東バス 白鷺二丁目

 若杉小学校の南の、比較的古くからの路地と思われるところに商店群がある。何か古い地名があるかもしれないが未調査。妙正寺川にかかる下鷺橋を渡り終えたところから、電器店や食堂・飲み屋、食料品店、理容店などが連なる。店はほぼ連続していてまとまりが良い。川の向こうには銭湯の白鷺湯もある。良い雰囲気を保った生活商業地だと言えるだろう。(10.11.13 繁2 散3)[1201]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/白鷺商栄会(白鷺一丁目・二丁目)

1200-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅南300m
バス/関東バス 白鷺二丁目

 鷺宮中央商店会から南に続く、中杉通りの商店街のひとつ。ここは駅前と違い、丘の上にあたる。中野白鷺郵便局あたりを中心に、古い商店が多数ある。個人の食料品店もまだ生き残っている。郵便局脇には鷺ノ宮駅南と同じく地域から集められたと思しき地蔵の置かれた地蔵堂がある。(10.11.13 繁3 散3)[1200]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/鷺宮中央商店会(白鷺一丁目・二丁目)

1199-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/やや坂
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅南すぐ
バス/関東バス 鷺の宮駅

 鷺ノ宮駅の踏切より南側、中杉通りがカーブしつつ川べりから登っていくあたりと、妙正寺川沿いの商店で構成されると思われる。通り沿いは寂しいものがあるが、川に沿ったところの商店はその立地も相まって、なかなか面白い。開渠の川に商店が集まった商店街は意外に少ないのだ。
 すぐ東に鷺宮八幡神社・福蔵院がある。橋の南には地蔵堂があり、地域のシンボルのように感じた。(10.11.13 繁3 散3)[1199]
1199-2.jpg
▲堂には1体だけが納められていて、他はこのように並べられている。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/白鷺三丁目商店街(白鷺三丁目)

1198-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅西500m
バス/関東バス 鷺の宮駅

 OK通り商店街の西に接する通りで、街灯も共通のデザインとなっている。店舗はせいぜい10軒あるかないかで、どちらかというと町会的なものかもしれない。(10.11.13 繁2 散2)[1198]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/OK通り商店街(白鷺三丁目)

1197-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅西400m
バス/関東バス 鷺の宮駅

 妙正寺川の北、公社鷺宮西住宅前に位置する、隠れた商店街(西武線の車窓からわずかに街灯が確認できるが)。名称の通りオーケーストアを中核とする。スーパーの東側に十数軒程度の店舗建物がある。南側は新しいマンションになっていて、もしかするとここにも店舗があったのかもしれない。
 元々は妙正寺川とその別流路に挟まれた地域で、団地側は今もややじめじめとしている感じだ。西に白鷺三丁目商店街がある。(10.11.13 繁2 散3)[1197]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

中野区/鷺宮商明会商店街(鷺宮三丁目・四丁目)

1196-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/やや坂
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/西武新宿線 鷺ノ宮駅北すぐ
バス/関東バス 鷺の宮駅

 駅北側の路地と、二車線の中杉通りを占める商店街。鷺ノ宮は急行停車駅であり、駅前商業地の規模も比較的大きいが、中型以上の商業施設はなく、あくまで細かな店が主体となっている。スーパーが最北端にしかないのがむしろ不思議なくらいだ。やや閉業したものが目立つが、レトロな雰囲気の建物は比較的多い。
 元々は3本に分かれた川の流れに挟まれた場所にある駅で、全体的に低地にあるのもひとつの特徴だろう。踏切の南に鷺宮中央商店会が続く。(10.11.13 繁4 散4)[1196]
1196-2.jpg 1196-3.jpg
▲路地部分とサギノミヤ駅前ストアの建物。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中野区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。