広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2011年05月21日

江戸川区/五分一商店会(松島一丁目・二丁目)

1644-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/京成・都営バス 小松川警察署前

 旧千葉街道の商店街。かつては小松川のほうから道が繋がっていたが、今では荒川放水路に突き当たるだけである。よって商業地としてもかなり地味になっていて、道幅のわりに非常に静かである。歴史ある土地ではあるのだが、荒川放水路が完成したのは昭和初期であり、いまだ商店会があるとは意外に思う。
 東に五分一橋跡(舟入川、今は新小岩親水公園となる)があり交差点名にもなっている。(11.05.21 繁2 散3)[1644]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/西小松川商店街(西小松川町)

1643-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/京成・都営バス 小松川警察署前

 今井街道の商店街のひとつ。放水路によって西側が分断されてしまって賑わいはないが、今も趣のある佇まいである。古い店舗はかなり残っていて、マンション化もあまりされていない。(11.05.21 繁2 散3)[1643]
1643-2.jpg 1643-3.jpg
▲古い店の造りも都心よりより個性的であるように思う。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/ハッピーロード七福商店会(松江二丁目)

1642-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 中央通り

 中央通り(同潤会通り)沿いの商店街で、京葉道路より南に伸び、松江大通り商店会と接するいなきや付近までを範囲とする。途中はかなり閑散とした箇所もあるが、北寄りのヤマダ電機付近、中央部の松江二丁目交差点南側、まりの湯付近にそれぞれ店舗の集積が確認できる。(11.05.21 繁3 散3)[1642]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/ニコニコ商店街(中央二丁目)

1641-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 同潤会

 中央通り(同潤会通り)沿いの商店街で、京葉道路より北側を範囲とする。駅から遠い二車線道路沿いとしてはかなり賑わっている商店街である。スーパーの中村屋(元は他の中村屋と同系列)のほか、多様な食料品店がある。北寄りには個人商店としてはやや大きい靴店や生活雑貨店もあり、これも江戸川区らしさのある景色だと思う。
 京葉道路を挟んだ南北部分だけ区画が細かいが、これが同潤会が住宅を建てた頃の名残りのようだ。南にハッピーロード七福商店会がある。(11.05.21 繁4 散5)[1641]
1641-2.jpg
▲食料品関係店の賑わいでは松江・一之江地域で一番かもしれない。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/中央二丁目・三丁目

1640-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス NTT江戸川支店前

 中央通り(同潤会通り)のニコニコ商店街のさらに北に続く商店群。中小の工場が並ぶなかに、古い店舗が点在する。西には前堰川の跡がある。比較的早くから区画整理された土地のようである。(11.05.21 繁2 散3)[1640]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/中央一丁目・二丁目

1639-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 大杉小学校前

 区役所北側の路地を西へ進むと前堰川の跡のあたりに商店群がある。ただし道路拡張を行うようで、建て替えたものと撤退したものが多くなっている。元々はかなり味わいのある商店群であったように伺える。(11.05.21 繁2 散2)[1639]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/江戸信横丁商店会(松島三丁目)

1638-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/総武本線 新小岩駅南東1km
バス/都営バス 江戸川高校前

 江戸川高校の北にある一車線の通りにある。なぜかアルファベットで商店街名が書かれたアーチが目印。江戸信とは江戸川信用金庫のことで、現在は朝日信用金庫となった。その信金のあたりに古い店舗がいくつか見られ、寂れたとはいえ生活の様子がよくわかる商店街である。ネットで検索すると肉店だけが多くヒットする。商店会範囲内で2本の水路跡の路地を挟むほか、周囲に川跡が多い地域でもある。(11.05.21 繁3 散4)[1638]
1638-2.jpg 1638-3.jpg
▲長屋型の店舗と案内看板(もちろん今もこのままの構成というわけではないと思うが)。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/江戸川中央商店会(中央一丁目、松島一丁目)

1637-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/京成・都営バス 江戸川区役所(前)

 千葉街道沿い、区役所前の比較的明るい感じの商店街。すでに道路がきれいに拡張されているため、古い建物は路地部分にしかないが、昔からの屋号の店が今も営業している。さまざまな施設があるのでバスの客はかなりいるが、商店街としてはやや散漫な感じか。区役所を挟んだ反対側に大型店も進出している。
 西側に東小松川公園がある。(11.05.21 繁3 散3)[1637]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/松江銀座商店街(東小松川一丁目、松江一丁目)

1636-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営・京成バス 京葉交差点

 船堀街道の商店会のひとつで、東小松川から小松川ランプまでを範囲とする。閉業した古い店舗が多い。営業している店の中では、東小松川ストアーの存在感がひときわ大きい。今も現役の市場型店舗である。広い道路添いではあるが全体に新しい建物があまり目立たない。
 南に松江通り商店街が接する。(11.05.21 繁3 散4)[1636]
1636-2.jpg 1636-3.jpg
▲東小松川ストアーの様子。ここを見るだけでも是非。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/東松中央通り商店会(松江三丁目、東小松川二丁目・三丁目)

1635-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営新宿線 船堀駅北900m
バス/都営バス 東小松川二丁目

 松江通りの西端の交差点から南下したところにある、船堀街道の商店会のひとつ。マンション化が進んでいるが、その中にいくつか古い営業店が頑張っている。また広い通り沿いなので駐車場を備えたチェーン店もちらほらと見られる。(11.05.21 繁2 散3)[1635]
1635-2.jpg
▲散漫な商店街だが、この店はかなり気を吐いている感じ。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/旧幸泉湯周辺(東小松川二丁目)

1634-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 東小松川小学校前

 東小松川二丁目の幸泉湯という銭湯があったあたりに、生活向け店舗が並ぶ箇所がある。源法寺の南あたりから始まり、西方向へは肉店や薬店、南方向へはそば店や菓子店があり、懐かしい感じの生活風景である。道はずっと南の江戸川競艇場方面へとたどることができ、店舗もぽつりぽつりとあるようなので、昔からの通り道なのだろう。
 西に永福寺、天祖神社、善照寺がある。(11.05.21 繁2 散3)[1634]
1634-2.jpg
▲懐かしいゲームの並んだ雑貨店も。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/松江通り商店街(松江一丁目・三丁目)

1633-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 東小松川一丁目

 船堀街道・小松川ランプ入口交差点周辺と、そこから東への今井街道沿いを範囲とする古い商店街。歩道上にアーケードがある。松江は地味な地域であるが、江戸川区は元々「松江区」という名称になる予定であったというくらいの、地域の中心的な地域であり、規模の大きさが伺える商店街である。東京の他地域の商店街とはかなり異なり、地方都市のようなやや大型かつ古い建物の店舗や金融機関が並ぶ風景を見ることができる。今は決してそこまで賑わってはいないが、駅から離れた立地でここまでの商店街があるというのは特筆に値する。
 なお、かつては城東電車江戸川線が走り、松江駅と中庭(中之庭)駅が存在し、のちにはトロリーバスに置き換わった。もし鉄道が残されていたらそれなりの地位を保ち続けたことだろうと思う。(11.05.21 繁4 散5)[1633]
1633-2.jpg 1633-4.jpg
▲アーケードはかなりの部分が健在。
1633-3.jpg 1633-5.jpg
▲内部通路を持つ店舗(江戸川信販ビル?)と、大きな味噌店・佐野みそ(亀戸が本店)。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/松江大通り商店街(松江二丁目〜四丁目、西一之江四丁目)

1632-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/なし
バス/都営バス 松江
公式サイト

 城東電車の旧松江駅近辺、今井街道沿いの商店会。歩道上に屋根がついている。松江地域の商業地一部を形成していて、通りの一本裏にも少し古い店があり、おそらくもっと栄えていた頃はここまで店が連なるほどだったのだろう。松江ストアーという店舗もあったようだが今は半分解体されてしまっていた。表通りを含めて閉業店は多いが、歴史ある商店街としての風景はまだ健在である。いなきやという老舗の大型衣料品店も北側にある。
 北西側に松江通り商店街、南東側にしらさぎ通り西一之江商店会が続く。松江は小松川と一之江の合成地名だそうだ。(11.05.21 繁3 散5)[1632]
1632-2.jpg 1632-3.jpg 1632-4.jpg
▲最盛期を偲ばせる建物はまだ多く残っている。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/しらさぎ通り西一之江商店会(西一之江三丁目・四丁目、松江七丁目)

1631-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/都営新宿線 一之江駅北西700m
バス/都営バス 西一之江三丁目

 今井街道の商店会で、はなみずきロード一之江商店会と松江大通り商店街の間にある。一之江境川寄りの交差点から北に入る道も範囲内で、この少しカーブした道路沿いでは、かなり古い店舗が見られる。その先にはスーパーのオリンピックがある。元々はむしろこの路地が中心的な商業地だったのかもしれない。(11.05.21 繁3 散4)[1631]
1631-2.jpg
▲路地部分の商店の様子。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/はなみずきロード一之江商店会(一之江三丁目〜八丁目)

1630-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営新宿線 一之江駅北すぐ
バス/都営バス 一之江四丁目

 まっすぐな今井街道の商店会。一之江境川から南側、一之江駅近くまで続く。駅近くでは駅前商業地の一角を成す。それより北はやや大きな個人商店や飲食店などが並び、比較的店の数は多い。少し外れに地場のスーパーもあり、昼間の人の行き来はあるほうだろう。
 川を利用した緑道を越えた北西側がしらさぎ通り西一之江商店会となる。(11.05.21 繁4 散3)[1630]
1630-2.jpg
▲川近くに飲食店などが並ぶが、ここは旧一之江駅があった付近でもある。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

江戸川区/一之江駅前商店会(一之江七丁目・八丁目)

1629-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/都営新宿線 一之江駅すぐ
バス/京成・都営バス 一之江駅(前)

 文字通り駅前一帯を範囲とすると思われるが、あまりまとまった感じの商店街はない。駅出入口のある少し古いビルがややそれっぽいが、あとは新しいビル・マンションの下にテナントがある。いくつかのバス路線の発着点であるが、駅前商業地としては弱めなのは意外。(11.05.21 繁3 散2)[1629]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 江戸川区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。