東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2011年09月17日
練馬区/南田中団地西(石神井町一丁目・三丁目・五丁目、南田中五丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武池袋線 石神井公園駅南400m
バス/西武バス 和田堀公園
都営南田中アパートは石神井川沿いの団地のひとつで、その西側に店舗群がある。もともと、河川敷が広く複数の流路あったものを現在のようにひとつの流れに改修し、その時にできた土地でこれら川沿いの団地を造ったのだろう。よって、そこまで古い建物は少ない。山下橋交差点の東側(写真上)と、橋を渡った南田中団地西交差点側に店が並ぶ。石神井公園駅の商業地に近いためあまり独自の発達はしていないが、西へ伸びる道にはスーパーがある。また、河川跡の遊歩道にのみ出入口があるセブンイレブンは面白い。
なお駅への道は拡張工事中であり、今後は線路の連続立体交差化とともに人・車の流れも変わってくるかもしれない。(11.09.17 繁2 散2)[1860]

▲団地前の様子。あまり特色はない。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
練馬区/下石神井・旧早稲田通り周辺(下石神井一丁目〜三丁目、南田中四丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 井荻駅北1km
バス/西武バス 下石神井一丁目
旧早稲田通り(所沢道)と、天祖神社方面からの道や石神井公園・井草方面を結ぶ道とが複雑に結びつく部分に、商店群が形成されている。まさに地域の主要道路の集まる地域でバスも走るが、どれもかなり狭い。新規の店は少なく、コンビニくらいのもので、あとは古くからの店舗が細々と続いているようだ。一車線だがとてもうろうろ歩ける道ではないし、商業地として発達しないのは仕方のないところか。
貫井川上流部にあたり、以前は少し東に喜楽沼という池があり、釣り堀が営業していたという。今は池はないがバス停にその名を留めている。(11.09.17 繁2 散3)[1859]

▲一般の路線バスが走る道としてはかなりきつい。乗るのは面白いが。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/下石神井・天祖神社周辺(下石神井二丁目・三丁目・六丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 上井草駅北800m
バス/西武バス 下石神井坂下
神社・郵便局・小学校・広場などのある、生活感のある地域中心地。書き起こすほどの店舗は現在はないのだが、もともとは一定の商店があったと思われる。心太・ちくわぶ等を製造・小売しているお店があり、ここだけは複数の買い物客が見られた。特色があれば多少遠くからでも来客はあるのだと実感した。(11.09.17 繁1 散2)[1858]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/下石神井小学校西交差点周辺(上石神井三丁目、下石神井五丁目・六丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/やや坂
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/西武新宿線 上井草駅北800m
バス/西武バス 井草通り
井草通りと東通りの交差点、石神井川の低地から登ってきたあたりの商店群。スーパーもある東通りは上石神井商店街に属しているが、それ以外の部分にも店が多数ある。特に交差点を東に行ったところのタイル貼りの店舗群(写真上)はなかなかのもの。二車線の井草通り沿いには生活向け店舗がいくつか確認できた。賑やかとは言えないが、東通りを含めたこの区域での買い物需要はそれなりにあるようだ。(11.09.17 繁3 散3)[1857]


▲全体として見ると商業地はそこそこ広い。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
練馬区/石神井氷川神社参道入口(石神井台一丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 上石神井駅北1km
バス/西武バス JA東京あおば
大きな木が並ぶ氷川神社参道の南端部に、いくつかの店舗がある。コンビニ・酒店・カフェ・新聞店等があるがあまりまとまりはなく、古い道沿いに発達したものだろう。東で旧早稲田通りと合流する。神社の北に石神井公園がある。(11.09.17 繁1 散2)[1856]

▲東寄りの様子。これを進んだところの道も、木が茂っていて良い感じだった。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/石神井台みどり地域(石神井台二丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/関東・西武バス 上石神井北小学校
名称は集会所のものに拠った。石神井公園の南西、旧早稲田通り沿いの古い店舗群である。周囲の宅地開発より前からあったものだろう。営業していないものを含めると店舗数は多く、雰囲気的には商店街のそれに近いが、特に商店会などはないようだ。豆腐店、化粧品店、蕎麦店、美容室などが確認できた。(11.09.17 繁2 散3)[1855]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/あたご橋北(石神井台二丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武新宿線 上石神井駅北800m
バス/西武バス あたご橋
上石神井通り、スーパーのライフが建っているところから東に入ると、やや古い店舗群がある。クリーニング店・そば店などがあるが、店舗軒数は多くなく、閉めているものもある。スーパーのおかげで人は集まっているのだが、スーパーの一人勝ちの様相であり、周辺含めややもったいない。上石神井通りを少し北進すると金融機関もある。(11.09.17 繁1 散2)[1854]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/豊城橋周辺(石神井台四丁目、上石神井四丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武池袋線 上石神井駅北西600m
バス/西武バス 石神井台四丁目
都営上石神井アパートの東側にいくつかの古い店舗建物がある。団地由来のものか古くからの道に由来するものかはわからない。半分は閉業しているが、中華食堂、薬店など、歴史を感じさせる造りの店が見られる。南側は上石神井商店街の上小通り共栄会となる。(11.09.17 繁1 散2)[1853]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/都営上石神井アパート団地商店会(上石神井四丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/団地内
地形/団地内
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武池袋線 上石神井駅北西600m
バス/西武バス 石神井台四丁目
商店会があるのかどうか不明だが、看板に「団地商店会をご利用下さい」と書かれているのだから看板を作るための集まりはあるのだろう。この看板も新しいものである。都営上石神井アパートのうち、石神井川南側にある4号棟1階が店舗スペースとなっている。スペースはあっても店として使われていないケースは多々あるが、ここは業務使用はされているようだ。ただもともと規模の大きなものではなく、一般向けの小売店は少ない。(11.09.17 繁2 散2)[1852]


▲古いタイプの団地内店舗が並ぶが、案内看板だけは白く新しい。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
練馬区/中央ショッピングセンター周辺(石神井台四丁目・五丁目・八丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/なし
バス/西武バス 石神井台四丁目
新青梅街道を北に入った「白ふじ幼稚園前」交差点あたりから南に店舗群がある。茶色っぽい塗装に巨大な白い文字の書かれた「中央ショッピングセンター」が何より目立つ。それなりに古い道ではあるのだろうが、こんなところに古い複合型店舗があるとは驚きである。上階がアパートになっているために残っているのかもしれない。練馬は複合型・市場型の店舗がいまだ多く残るが、ここはかなり個性的である。営業しているスペースは少ないが建物だけでも見て損はない。(11.09.17 繁2 散4)[1851]


▲中の様子と南東側の店舗群。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
タグ:ストリートビュー(1車線) 商店群
練馬区/上泉えびす通り商店会(南大泉一丁目、東大泉七丁目、石神井台六丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/西武池袋線 保谷駅南東900m
バス/西武バス 西武車庫前
都道25号・旧早稲田通りの商店街。一車線で、南東方向への一方通行道路となっている。石神井道・所沢道などと呼ばれた古くからの道であり、駅や施設に拠らない古くからの集落であろう。現在は店舗が長い距離に点在していて、どれも昭和期の古い造りのものである。閉業店は目立つが、まだなんとか最低限の営業店舗数は維持されているようで、石神井側には商店街案内板もある。(11.09.17 繁3 散4)[1850]



▲店が凝縮された感じはないが、随所に古道の歴史を感じる。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
西東京市/保谷駅南口中央通り商店会(東町三丁目・四丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/西武池袋線 保谷駅南すぐ
バス/西武バス 保谷駅南口
保谷駅南口の新ロータリーのすぐ前から伸びる。道路拡張によって綺麗で歩きやすくはなっているが、店はさほど多くない(減ったと思われる)。パチンコ店やスーパーなど、少し大きめの店舗がある、普通の二車線道路沿いの商業地だ。脇道には小さな飲み屋と商店街街灯が残っている。周囲にはまだ畑が散見でき、23区の一歩先ではあるが長閑である。(11.09.17 繁3 散2)[1849]

▲横道にはこんな一角が残る。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
広告