広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2012年04月10日

台東区/千束通商店街(浅草三丁目〜五丁目)

2216-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/TX 浅草駅北東200m
バス/都営バス 浅草三丁目
公式サイト

 浅草北側にある、二車線道路の商店街。歩道にアーケードがあり、650メートルほど続いている。浅草に近いが浅草アピールは特になく、若干空き店舗もあるが生活向けの商店街として機能している。屋根があるので気づきにくいが、反対側から見ると古い建物の商店が多いのも特徴。浅草はおおむね建物の更新が終わっているが、ここまで来ると下町という感じが味わえる。(12.04.10 繁4 散5)[2216]
2216-2.jpg
▲建物はなかなか古いものも。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/浅草観音うら一葉桜振興会(浅草四丁目)

2215-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/TX 浅草駅北東400m
バス/都営バス他 浅草警察署(前)
公式サイト

 浅草四丁目全体を占める商店会。点々と商店・飲食店があるほか、千束通り東側と浅草警察署の南にスナック街のような一角がある。下町らしさの中に落ち着いた雰囲気が感じられる一帯だ。(12.04.10 繁2 散3)[2215]
2215-2.jpg 2215-3.jpg
▲スナック街の様子。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/みちびき花の辻商店街(浅草三丁目)

2214-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/TX 浅草駅東300m
バス/都営バス 浅草三丁目

 言問通りの北側、浅草三丁目の広域にわたる商店会。中心となる南北方向の通りに柳並木があり、静かな散歩道といった感じだ。店舗は点在型である。
 浅草三丁目西側には古いスナックの集まる一角もあるが、そこは商店会範囲内かは不明。(12.04.10 繁3 散3)[2214]
2214-2.jpg
▲スナック街の様子。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/浅草北部ことぶき商店会(橋場一丁目、清川一丁目)

2213-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/三車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/南千住駅南東900m
バス/都営バス 清川一丁目

 三車線の一方通行道路を中心とした商店街。浅草北部と名前がついているが、浅草からはかなり遠く、山谷地域の東側にあたる。鉄道駅はない。銭湯や生活向けの店舗が点在し、周囲は小さな工場が多い。労働者の街という景色を残している。(12.04.10 繁3 散3)[2213]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/地方橋通り共栄会(東浅草一丁目・二丁目)

2212-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/メトロ日比谷線 三ノ輪駅南東1km
バス/都営バス 東浅草

 地方橋交差点から東浅草交番交差点までの二車線道路(地方橋通り)沿いの商店街。200メートルちょっとと短めで、商店街と呼ぶには商店も少ない。地方橋は埋められた山谷堀にかかっていた橋で、今も橋の一部が残されている。(12.04.10 繁2 散2)[2212]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/竜泉連合商店会(竜泉一丁目〜三丁目)

2211-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ日比谷線 三ノ輪駅南300m
バス/都営バス 竜泉

 現在も商店会があるのかはわからないが、国際通りを挟んだ東西方向の通り(入谷三丁目−竜泉−飛不動前)を中心に生活向けの店舗の集まりがある。特に竜泉一丁目交差点西側と飛不動前交差点周辺に食料品店などが小さく集積している。(12.04.10 繁3 散3)[2211]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/吉原商店会(千束三丁目・四丁目)

2210-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・歓楽
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ日比谷線 三ノ輪駅南東800m
バス/都営バス 吉原大門
公式サイト

 吉原大門交差点西側を広域に受け持つ商店会。新吉原は言わずと知れた歓楽街だが、現在はその手の店は少なくなり、マンションが建ち始めている。一般商店は東側に少しある。吉原は鉄道駅から遠いこともあり、楽しげな雰囲気ではなくどこか冷たい印象がある。西側に吉原神社がある。(12.04.10 繁3 散3)[2210]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/花園通り(千束三丁目・四丁目、浅草五丁目)

2209-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/飲食・歓楽
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/TX 浅草駅北500m
バス/都営バス他 浅草五丁目

 吉原の南側、中央に緑地帯がある道路が花園通り。水路跡に沿った商店会で、区のマップによれば商店会の名称があるようだが潰れて読めない。営業している商店は少ないが、周囲に比べて古い建物が多い。北側は吉原商店会となる。(12.04.10 繁2 散4)[2209]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/一葉桜国際通り振興会(浅草三丁目、千束一丁目)

2208-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/六・二車線
地形/平坦
タイプ/飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/TX 浅草駅北200m
バス/都営バス 西浅草三丁目

 国際通りの商店会では一番北側にあり、せんわ通りに繋がる部分が範囲。特に商店街特有の設備はない。マンションが多いながらまだ新旧の飲食店がいくらか点在しているのが商業地らしいところだが、いかんせん寂しい。このあたりまで来ると浅草の匂いはほとんど薄れる。(12.04.10 繁2 散2)[2208]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/せんわ通り商店会(千束三丁目)

2207-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/TX 浅草駅北500m
バス/めぐりん 千束三丁目

 千束三丁目交差点北側にある商店街。三叉路の交差点が中心で、その周りはかなり店が少なくなっているが、一応生活に根ざした商店街であったことはわかる。やや古い二階建ての建物が多い。
 北に台東病院・吉原弁財天がある。弁財天のあたりはかつて池であったが、今は小さな人口池が残る。(12.04.10 繁2 散3)[2207]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/千親会商店街(千束二丁目)

2206-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅東400m
バス/めぐりん 千束二丁目

 せんわ通りと入谷金美館通り大正会の間にある、二車線通り沿いの商店街。このあたりでは珍しく、歩道上に屋根が設置されている。しかし都内のアーケードつきの通りとしてはかなり寂しい部類で、一般向けの営業店舗は数えるほどしかない。(12.04.10 繁2 散3)[2206]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/台東区設入谷小売市場協同組合(入谷一丁目)

2205-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/建物内
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅東200m
バス/めぐりん 入谷ふれあい市場前

 いまや都内では貴重な公設市場のうちのひとつ。新しく建て替えられた建物の一階・地下に収まっている。エスカレーターつきで中央部は吹き抜けになっている。店の内容もほぼスーパーと同等の機能を持つ。(12.04.10 繁3 散3)[2205]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/入谷金美館通り商店会(入谷一丁目)

2204-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅東すぐ
バス/めぐりん 入谷ふれあい市場前

 二車線道路の金美館通り西側の商店会。金美館とは東京菓子会館の位置にあった映画館の名前だが、現在はなくなっている。地下鉄入谷駅の北東側を受け持つ商店街として、現在もある程度の店舗が揃っている。間口の狭い店が多く、昔ながらの風景を残している。
 東端に区設入谷小売市場がある。その先は入谷金美館通り大正会となる。(12.04.10 繁3 散4)[2204]
2204-2.jpg
▲懐かしい感じの商店街案内板。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/入谷金美館通り大正会(入谷二丁目)

2203-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅東200m
バス/めぐりん 入谷ふれあい市場前

 金美館通り東側の商店街。マンションや公園など商店以外の施設が増えているようで、西側の入谷金美館通り商店会と比べるとやや寂しい。古くからの二階建て商店は今もいくつか残っている。(12.04.10 繁2 散3)[2203]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/一葉桜千束入谷振興会(千束二丁目、入谷二丁目)

2202-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅東400m
バス/めぐりん 生涯学習センター北
公式サイト

 合羽橋商店街から北に進んだところにある。一般店舗はぽつぽつとある程度で、マンションや住宅、材木や資材の店などが多い。特に千束側は材木通りとも呼ばれているそうである。(12.04.10 繁2 散3)[2202]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/入谷中央商店街(入谷一丁目・二丁目、松が谷四丁目、北上野二丁目)

2201-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/四車線
地形/平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ銀座線 入谷駅南東すぐ
バス/都営バス 中入谷
公式サイト

 愛称あさがおロード。入谷交差点から金竜小学校前までの言問通り(都道319号)の商店街。大通り沿いではあるが個人商店の数はあり、それなりに生活感の窺える地域である。チェーンのカフェなども進出している。食料品店はさすがに少ない。(12.04.10 繁4 散3)[2201]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/一葉桜聖天振興会(浅草六丁目・七丁目)

2200-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/四車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東武伊勢崎線 浅草駅北東500m
バス/都営バス 浅草七丁目

 待乳山聖天の近隣の商店街。都道464号吉野通りが中心か。花川戸に続いて靴の製造販売、マンションや事務所ビルが多い地域だ。南端に案内板がある。(12.04.10 繁2 散2)[2200]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

台東区/一葉桜開運振興会(竜泉三丁目)

2491-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/メトロ日比谷線 三ノ輪駅南500m
バス/都営バス 竜泉

 吉原の西側、竜泉三丁目地域に新しくできた商店会のようだ(かつてあったと思われる竜泉連合商店会は別項)。飛不動前交差点をはじめ、各所に店舗が点在している。
 三丁目18には一葉記念館がある。「一葉桜」と冠された商店会はここから浅草方面に数箇所存在する。※商店会開始時期は知らないがこの地域の歩行日に含めた。(12.04.10 繁2 散3)[2491]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 台東区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。