広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2012年06月14日

渋谷区/代官山エスペランサ通り商店会(代官山町、恵比寿西二丁目)

2407-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/坂
タイプ/駅近郊
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東急東横線 代官山駅すぐ
バス/東急バス 代官山駅入口

 渋谷区商連サイトによれば、代官山町と恵比寿西二丁目の十数軒が加盟している。以前は代官山弁天通り商店会と言っていたように思うが、改称したようだ。実際にエスペランザ通りがどこを指すのか私はよく知らない。やはり八幡通りもしくはキャッスルストリートのことだろうか。
 なお弁天はイメージ名称ではなく実際にある(大徳弁財天、代官山町7あたり)。この線路脇の通りが通称キャッスルストリートと呼ばれている(谷底の道だが)。(12.06.14 繁2 散3)[2407]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の商店街 | 更新情報をチェックする

渋谷区/代官山駅周辺(代官山町、猿楽町、恵比寿西二丁目)

2406-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/やや坂
タイプ/駅近郊
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/東急東横線 代官山駅すぐ
バス/東急バス 代官山駅入口

 東京の主要商業地の中で、いちばん商店街臭さが無いのがこの代官山である。駅北西側の八幡通りを中心に、これでもかとお洒落な店が並ぶ。代官山アドレスやその西側、ヒルサイドテラス方面にも多数の店があるが特に商店会はない。店に入るにはやや勇気が必要な場合もあるが、坂さえ気にしないならぶらぶらと歩くには悪くない、現代東京らしい街だと思う。
 代官山には唯一「代官山エスペランサ通り商店会」があるが加盟店は少ないようだ。(12.06.14 繁5 散4)[2406]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の商店街 | 更新情報をチェックする

渋谷区/猿楽町、鉢山町

2405-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/坂
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急東横線 代官山駅北400m
バス/東急バス 猿楽町

 猿楽町交差点から南西側に商店群がある。代官山に近いため洒落た飲食店もあるにはあるが、米店などごく一般の生活向けの店があるあたり、ある程度昔からの商店群なのだと思う。(12.06.14 繁2 散2)[2405]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 港区の商店街 | 更新情報をチェックする

渋谷区/鉢山町、鶯谷町

2404-1.jpg
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/やや坂
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/渋谷駅南西500m
バス/東急バス 鉢山町交番

 長谷戸という谷筋の商店群。周囲はマンションや高級住宅が楢府が、その中に二階建て店舗が数軒集まっている。横道にある鶏肉店が意外。(12.06.14 繁2 散2)[2405]
 Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 22:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。