東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2009年12月19日
練馬区/早宮商店会(早宮一丁目・三丁目)
地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/なし
バス/国際興業バス 早宮四丁目
早宮地域では実質的に唯一の商店街。いくつかの路地に広がる、わりと広い商店街だ。早三東通りと、そこに交差する広い1車線道路が主体。どちらも昔からの狭い道路だ。賑わってはいないが、小型スーパーなど部分的に客足は見られた。東寄りは閉業店があるが懐かしい感じもする。商店街の少し北には、地域の地蔵や石碑類が集められた場所があり、なかなか奇妙な風景である。(09.12.19 繁3 散3)[0893]
▲集められた像が無造作に並ぶ。こんな東京もあるのだ。
Googleストリートビュー(何も表示されない場合はキャッシュクリアで見られる事があります)
※この交差点あたりが中心。
大きな地図で見る
この記事へのトラックバック
広告
実は桜台の次に住んだのがこの商店街だったのです。
当時は陸の孤島のような場所でしたねぇ w
なんでこんなところに商店街ができたんだろう、って不思議でした。
最初の写真の正面奥に坂が見えますが、その坂のふもとに当時地元議員が経営していた留学生の寮がありました。(今はマンションです)
そのためこの商店街の喫茶店(当時は2軒ありました)には外国人留学生の常連も多く、なかなか楽しかった思い出があります。
引き続きコメントありがとうございます!
住んでいらした方のエピソードは私にとっても楽しいものです。
早宮から春日町あたりは気候がよくなったらまた歩きたいと思っています。
このあたりは低地の田んぼだったところが
高度成長期あたりに宅地化したような感じで、
桜台のほうよりもかなり歴史が浅いと思われる商店街ですね。
確かに今もけっこう不便ではあるかもしれないです。