東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2005年10月11日
新宿区/三番街商店会(新宿五丁目)

地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/歓楽・飲食
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/都営新宿線・メトロ丸の内線 新宿三丁目駅北西100m
バス/都営バス 厚生年金会館前
商店会詳細(新宿区商店会連合会内)
パークシティ伊勢丹の裏、靖国通りサカゼン向いに入口がある。もう新宿も外れだな、という風景。旧四谷三光町・番衆町にあたり、商店街北側・文化センター通りの日清食品付近には、都電の新田裏の電停があった。現在でも三光町市場など古い建物が残っている(市場はのちマンションとなった)。ビルに囲まれた今は見る影もないが、古くは生活密着型の商店街だったのだろうことが伺える。
店の多くは飲食店。ビジネスマンと学生たちで、その需要は大きいと見える。西側には、三番街のものとは別の、朽ちた商店街街灯があった。過去には他の商店会も存在したのか、はたまた単に古いものなのか。(05.10.11 繁4 散3)[0003]
Googleストリートビュー(何も表示されない場合はキャッシュクリアで見られる事があります)
※北方向が商店街。
大きな地図で見る
商店街についての追加情報などはコメントでお寄せください。
コメントを書く
この記事へのトラックバック
伊勢丹
Excerpt: 伊勢丹伊勢丹(いせたん)は、小菅丹治が創業した日本の百貨店の一つ。関東地盤で、新宿本店の売り上げは圧倒的だが、近年京都に進出したり、他都市の地元百貨店を傘下にするなど、全国展開を目指している。.wik..
Weblog: 日本の百貨店へようこそ
Tracked: 2005-10-13 20:32
広告