東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2005年10月20日
世田谷区/下の谷商店会(太子堂二丁目・三宿一丁目)

地図
道路/狭い一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆☆
鉄道/東急世田谷線・東急田園都市線 三軒茶屋駅北400m
バス/小田急バス 三軒茶屋銀座
古びた入口アーチを持つ、太子堂中央街から分岐する商店街。こんなに表から入り込んだ路地に商店街があるのか、と思わず唸ってしまう。鄙びた感じの商店街で、さすがに閉業しかけている店舗がやや多い。特に駅から遠い側はほとんど一般家屋に建て替わってしまっている。店舗部分に限って言えば、まったく現代化していない雰囲気がとても貴重で、今のうちに見ておく価値は充分にある。静かだが胸に迫る迫力を感じる地域だ。(05.10.20 繁3 散5)[0062]
商店街についての追加情報などはコメントでお寄せください。
この商店会、ノースポンサードという映画に出ているー
Posted by ノースポンサード at 2011年04月20日 08:32
1949年〜1973年まで太子堂2丁目に住んでおりました。当時「下の谷通り」にあったお店を思い出しています。三河屋肉屋・富士見湯・堀越八百屋・魚の池田屋・蕎麦処ほていや・とんかつ山梅・漬物屋・あんみつ屋・マルシンベーカリー・ツルオカふとん屋・玉寿司・トヨダ電機・赤電話があったタバコ屋・炭屋(後に灯油販売)・新川屋酒店(後に花屋)・フジモリ惣菜屋・薬局・ヤマオカ荒物&文房具屋・歯医者・駄菓子屋・豆腐屋・ラーメン屋明華・米屋・八百屋・駄菓子屋・自転車屋・終点左側は魚屋でした。
Posted by kiyomasada at 2021年01月14日 22:27
コメントを書く
この記事へのトラックバック
広告