広告
 

◆お知らせ◆


散策家・志歌寿ケイト主催散策会を毎月開催予定です(リンク先をご覧ください)。

2005年10月24日

品川区/立会川駅前商店会(東大井ニ丁目)

0089-1.jpg
地図(GoogleMap)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 立会川駅西すぐ
バス/京急バス 立会川

 駅西側の狭く短い通り。おそらく100m弱しかない。飲食店などが並ぶこじんまりとした商店街である。入口には商店街アーチがあり、店はびっしり並んでいて雰囲気はある。
 西に立会川駅西口商店街、東に駅前通り繁栄会が続く。(05.10.24 繁3 散4)[0089]
Googleストリートビュー未対応
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/鮫洲商店街(東大井一丁目・ニ丁目)

samazu.jpg
地図
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 鮫洲駅すぐ
バス/京急バス 大井消防署

 旧東海道もここまで来るとかなり静かになる。鮫洲駅東にある、南北に距離の長い商店街。駅の乗降客数が多くなく周辺人口も少ないためか、往事の賑わいは感じない。住宅・店舗ともあまり新しくないし、ものすごく古くもない。写真のアーチのほか、商店街南端にはなかなかお洒落な新しいアーチがもあるが、これは外れのほうではなくもっと店舗の多いところに置いたらいいのにと思う。(05.10.24 繁3 散4)[0088]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/青物横丁商店街(南品川ニ丁目・三丁目)

aomono.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 青物横丁駅北東200m
バス/東急バス・京急バス 青物横丁
公式サイト

 青物横丁駅東側、旧東海道と都道421号との交差点を中心とした商店街。駅の規模がそこそこ大きく、飲食店が多い。また、あまり脇道がなく、交差点の南北に商店がまとまって並んでいる。ここより北と比べると店舗の古さはあまり感じられず、いたって普通の駅近郊商店街といった感じがした。旧東海道沿いに北に行くと品川宿場通り、南には鮫洲商店街がある。(05.10.24 繁4 散3)[0087]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/品川宿場通り南会(南品川一丁目・ニ丁目)

sina-syukuba.jpg
地図
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 新馬場駅南東200m
バス/東急バス 南馬場

 新馬場と青物横丁の中間に位置する、旧東海道沿いの商店街。寺が多い地域である。北品川や青物横丁に比べると、やはり立地が立地だけに少し寂しい。古い建物は見られるので歩くのはそれなりに楽しいが、モチベーションの高い店舗は少ないようだ。旧東海道といっても、そこまで古いものが残っているわけではないので、そういう点での過度な期待は禁物。旧道沿いという点を除くとやや印象が薄い。(05.10.24 繁3 散3)[0086]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/京急新馬場商店街(北品川ニ丁目)

sinbanba.jpg
地図
道路/広い一車線
地形/平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 新馬場駅北すぐ
バス/東急バス 新馬場駅前
公式サイト
公式ブログ

 新馬場北口通り。新馬場(しんばんば)駅の東、旧東海道にかけての、両側に歩道のある商店街。駅近くということで飲食店がやや多い。旧東海道と同じく、建物の古い商店が見られる。通りはそんなに長くなく、北品川通りの脇通りという感じがする。第一京浜を渡るとすぐ台地となり、品川神社の入口がある。悪くない商店街だが、北品川の印象が強くて目立たない。(05.10.24 繁3 散3)[0085]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/北品川商店街(北品川一丁目・ニ丁目)

kitasinagawa.jpg
地図
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/京浜急行本線 北品川駅すぐ
バス/東急バス 北品川
公式サイト

 旧東海道沿いの商店街のひとつ。第一京浜と八ツ山通りの間に位置するが、明治までは海ギリギリの土地であった。いくつか古い造りの商店があり、街道らしさが残されている。周囲の狭い路地を歩いてもなかなか情緒が感じられる。
 商店街自体が品川のビジネス街に近く、品川以南の旧東海道の商店街の中では最も栄えているようだ。海岸通りを越えて橋を渡ると品川宿場通りとなる。(05.10.24 繁5 散4)[0084]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

品川区/不動前駅前通り商店街(西五反田四丁目・五丁目)

fodohmae.jpg
地図
道路/一車線
地形/やや坂
タイプ/飲食・生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急目黒線 不動前駅すぐ
バス/東急バス・都営バス 不動前駅入口
公式サイト

 不動前駅の両側のくねった路地にある、小規模な商店街。近隣にスーパーが2つあり、商店は飲食店の割合が高い。学校や氷川神社が土地を占め、商圏はさほど広くないようだ。かむろ坂通りを渡って北西に目黒不動尊(と商店街)があるが、あまり連続性のある地域ではない。(05.10.21 繁4 散2)[0073]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

品川区/小山台商店街(小山台一丁目)

koyamadai.jpg
地図
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅東300m
バス/東急バス 武蔵小山

 武蔵小山駅東の踏み切りから、目黒不動に向かって北に続く商店街。商店街としては寂れていて、生活上の機能は薄い。武蔵小山駅前は商店街が特に発達しているので、客が流れるのも無理はない。加えて、かむろ坂通りの延伸によって街が分断される事も予想される。斜陽の商店街だ。(05.10.21 繁2 散2)[0072]
posted by 志歌寿ケイト(しかすけ) at 23:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区の商店街 | 更新情報をチェックする

広告
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。