東京都の商店街・商店群(主に東京23区内)を散歩し、様子を写真つきで簡単にまとめているブログです。 ※管理人=志歌寿ケイト(しかすけいと)
現在、東京の商店街・商店群の紹介記事を約2000件掲載している他、散策モデルコース図などもあります。
※各記事の内容は主観的なものであり、またその日付の時点のものですのでご了承ください。なくなった商店会も含んでいます。
広告
◆お知らせ◆
2010年10月27日
品川区/西小山商盛会(小山五丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東急目黒線 西小山駅南東100m
バス/東急バス 武蔵小山
西小山から武蔵小山方面に少し入ったところにある、200m満たない小さい商店街。立会川へとゆるく下っていく、小山五丁目銀座会から続く道である。商店街らしさはあるが一般住宅もかなり混じる地域で、人通りのわりに賑わいはあまりないように思う。古い商店は少し見られる。(10.10.16 繁2 散3)[1146]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区・目黒区/武蔵小山西口商店街(小山三丁目、目黒本町三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一・二車線
地形/比較的平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅西すぐ
バス/東急バス 武蔵小山
公式サイト
武蔵台高校の西側にあり、ふたつの区に跨る。駅西口から北へ進む路地が中心で、高校があるため片側にだけ店舗がある。南側の新しいアーケード街とは違い、昭和の駅前商店街の風景をよく残している。目黒区側の店舗はその通りより一本北に集まっているが、ここは普通の戸建住宅に混じる形になっている。その他周辺路地と都道420号沿いも範囲としている。(10.10.16 繁3 散4)[1145]

▲こちらが目黒区側。この他の路地にも商店がある。
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区・目黒区/東天地振興会(小山四丁目、目黒本町五丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅m
バス/東急バス
区界にあたる、やや広い路地にある。谷底にあたり、昔は水路でもあったかもしれない。「東天地本通り」と書かれた大きな入口アーチがある(商店街街灯は見当たらない)。マンションに混じっていくらかの飲み屋と大きなクリーニング店がある程度。アーチには「GOLDEN TOWN」と金文字で添えられているが、少なくともゴールデンな感じは今はしない。(10.10.16 繁2 散2)[1143]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区/武蔵小山駅前通り商店街(小山三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活・飲食
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅南すぐ
バス/東急バス 武蔵小山
駅前すぐの商店を中心とする。古い建物がある地域だが、しだいにマンションなどに変わっていっているのが見受けられた。片側は元々線路だったところで、今は地下化された。跡地はどのようになるのだろうか。(10.10.16 繁3 散3)[1142]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区/武蔵小山一番通り商栄会(小山三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅m
バス/東急バス 武蔵小山
公式サイト
武蔵小山商店街パルムと交差して北東へと伸びるやや広い通り。東急ストアがあり、その周囲には店舗が多く付随する。また北側のマンション下にも新しい店が入っている。総店舗数は多いほうに入る商店街だろう。
北には武蔵小山駅前組合の飲食店街がある。東端で親友会通り商店会に出る。(10.10.16 繁4 散3)[1141]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区/親友会通り商店会(小山二丁目・三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆☆
散策お薦め度/☆☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅東200m
バス/東急バス 武蔵小山
後地交差点から目黒線方向への平和通りにある。途中で武蔵小山一番通り商栄会が接続する。北は小山四丁目八光会。地域の主要道路のひとつで、歩道はないのにそこそこ車が走る。マンション化が進みつつあり、店はやや少なくなっている。残っている建物には古いものもあるが風景としてはやや雑然とした感じだ。駅との行き来の人などで人通りはそれなりにあるが、武蔵小山地域に居るという感覚は少々遠のく。(10.10.16 繁3 散3)[1140]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区/小山四丁目八光会(小山台一丁目、小山三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/二車線
地形/平坦
タイプ/生活
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅東200m
バス/東急バス 武蔵小山
親友会通り商店会の北に接する、平和通りの商店街のひとつ。雰囲気も親友会と似ている。歩道のない半端に広い道路で、閉業店がやや目立つ。途中で武蔵小山十三会が駅方向へと分岐する。(10.10.16 繁2 散2)[1139]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
品川区/武蔵小山十三会(小山三丁目)

地図(GoogleMaps)
道路/一車線
地形/平坦
タイプ/飲食
繁栄度/☆☆
散策お薦め度/☆☆
鉄道/東急目黒線 武蔵小山駅北すぐ
バス/東急バス 武蔵小山
小山台高校と康済会病院に挟まれた狭い路地にある商店街。駅裏のうっかり見落としそうな場所で、前述のとおりの立地なので店舗数は少ない。ただ、この規模でよく商店会を作ったなぁと思う。メインのアーケード街ばかりに目が行きがちだが、ここに限らず武蔵小山は小さい商店会が本当に多い。(10.10.16 繁2 散2)[1138]
Googleストリートビューを表示(環境・サーバー状態によっては見られません)
広告